エアコンクリーニングを自分でするのは正解か?

query_builder 2021/08/08
ブログ
2016-10-29 09.58.06

エアコンクリーニングを自分でするのはおすすめ?

エアコンクリーニングをご自分で挑戦しようと思っている方、どれくらいいるのかわかりませんが。正直難しいと思います。

ご自分でできるのはフィルター清掃だけにするのが無難かと思います。

なんでかというと、実際にご自分でエアコンクリーニングをトライされた方の連絡をたまにいただくからです。

その内容は、「自分でしてみたけど綺麗にならないので依頼したい」「組み立てがちゃんとできない」「臭いがとれない」などネガティブなご連絡をいただきます。


正直私も無理だろうなと思っております。

ある程度のエアコンの知識がないと何処を綺麗にしなければならないのかがわからないからです。

自分でやってみたけどエアコンの調子が悪くなってしまってメーカー修理が必要になるってこともあり得ない話ではありません。



エアコンクリーニングを自分でするのはどこまで?

先程も述べましたが、エアコンをクリーニングをご自分でする場合はフィルターと外装回りのみにするのが良いでしょう。

最近はお掃除機能付きエアコンも多く、エアコン自体の構造が非常にややこしくなっています。


お掃除機能付きエアコンでもタイプが2種類あります。

フィルターについた汚れを外部に排出するタイプと汚れをエアコン内部のダクトボックスに溜めるタイプです。

後者にダストボックスタイプは定期的にダストボックスを掃除すす必要があります。

写真は2年ほどエアコンを使用したダストボックスの状態です。


メーカーによって違い、ダイキン、富士通、三菱電機などはダストボックスタイプ

パナソニック、日立は外部に排出するメンテナンスフリーのフリーのタイプになります。


メンテナンスフリータイプのエアコンでもキッチンなどに近くに設置している場合は定期的にご自身でフィルター掃除をすることをおすすめいたします。

お掃除機能では油汚れのついたフィルターは綺麗にならないからです。


最後になりますが、エアコン洗浄スプレーはおススメしません。

知らない方も多いと思いますが、火災につながる事故が数件報告されているようです。

https://www.city.kobe.lg.jp/a10878/bosai/shobo/information/anzen/20150401.html


エアコンクリーニングでの疑問や気になることなどありましたらお気軽にお問合せください。


NEW

  • 京都府向日市での防臭ます掃除

    query_builder 2021/12/01
  • 京都市左京区コインランドリー店の乾燥機ダクトクリーニング

    query_builder 2021/11/29
  • 京都市下京区でのマンション換気ダクト掃除

    query_builder 2021/11/29
  • 換気ダクトは掃除が必要?

    query_builder 2021/11/25
  • 滋賀県での【汚水枡掃除】お任せください。

    query_builder 2021/11/23

CATEGORY

ARCHIVE