京都市南区で汚水枡掃除
汚水枡掃除の地域とご依頼の経緯
京都市南区の方から汚水枡掃除のご依頼をいただきました。
今回のお客様はリピーター様で、前回はエアコンクリーニングの作業をさせていただきましたが、今回は汚水枡がつまってしまってお風呂場の流れが悪いとのことでご連絡をいただきました。
引っ越しして5年になりますが、いままで汚水枡の掃除をしたことが無い状態でした。
汚水枡(排水枡・クリーン枡)とは?
汚水枡はキッチン、お風呂場、洗面所などの水回りから出る汚れを一時的に溜めておく場所で、定期的に掃除が必要となります。
お家を新築で建てられた方は、工務店などの業者からお家の引き渡しの時に汚水枡の役割やメンテナンスの必要性の説明を受けるのが通常です。
中には説明をしていない業者もあるようです。
汚水枡を知らない方は割と多く、特に最初にマンションに住んでいたけど中古の一戸建てに引っ越しした方は汚水枡の存在自体を知らない方が多いようです。
枡は雨水桝と汚水枡の2種類あり、枡の蓋に表記されているのでわかるかと思います。
詰まりなどのトラブルを起こしていなくても事前に場所を把握しておいた方が良いでしょう。
汚水枡の掃除方法
汚水枡の掃除方法はそれほど難しいものではありません、物理的に汚水枡の中にある汚れを取り除くだけです。
こちらで掃除方法を軽くご紹介しているので参考にしていただければと思います。
汚水枡掃除は臭いがキツイので、無理な方は我々のような業者を利用することをおすすめいたします。
今回はの詰まりは汚水枡の掃除だけでは改善されなかったので、配管も掃除させていただきました。
作業時間は1時間30分程でした。
汚水枡の詰まりでお困りの方はお気軽にお問合せください。
NEW
-
query_builder 2021/12/01
-
京都市左京区コインランドリー店の乾燥機ダクトクリーニング
query_builder 2021/11/29 -
京都市下京区でのマンション換気ダクト掃除
query_builder 2021/11/29 -
換気ダクトは掃除が必要?
query_builder 2021/11/25 -
滋賀県での【汚水枡掃除】お任せください。
query_builder 2021/11/23
CATEGORY
ARCHIVE
- 2021/121
- 2021/114
- 2021/102
- 2021/092
- 2021/0811
- 2021/071
- 2021/0663
- 2019/052
- 2019/032
- 2019/021
- 2018/052
- 2018/012
- 2017/103
- 2017/093
- 2017/075
- 2017/0612
- 2017/051
- 2017/041
- 2017/031
- 2016/125
- 2016/1114
- 2016/109
- 2016/062
- 2016/058
- 2015/034
- 2015/0229
- 2015/0122
- 2014/1210
- 2014/117
- 2014/104
- 2014/094
- 2014/073
- 2014/066
- 2014/022
- 2014/011
- 2013/111
- 2013/082
- 2013/062
- 2013/052